サアカスの馬たち
~グレードレース メモランダム~
サウンドスカイ
【2015年 全日本2歳優駿】澄み渡った夜空に煌めく一番星
サマーセール(1歳)にて1050万円で落札されたサウンドスカイ。父はNHKマイルC、ダービーの変則2冠を達成したディープスカイである。母アンジェラスキッス(その父ゴーンウエスト)は、ダート1200mで1勝をマーク。曽祖母フェアリーガーデン(米GⅡ・マッチメイカーSなど重賞4勝)に連なるファミリーだ。
「セリの当時も、しっかりした馬格。バランスもすばらしくて。グランデファームでの育成も順調そのものでね。2歳7月には入厩できた。ただ、トモの甘さが目立っていたから、丁寧に治療しながらの調整。やれば稽古は動いたけど、余裕を持たせた状態でレースに送り出したんだ」
と、管理した佐藤正雄調教師はデビュー前の思い出を振り返る。
新潟の芝1600mでデビュー。出遅れて5着に敗れたものの、大外を豪快に追い込んだ。続く小倉(芝1800m)は9着だったとはいえ、コースロスが大きかった。
「全兄のディープミタカ(3勝)もダート短距離で走っていたし、もともと適鞍が増えたら条件を替えたいと思っていたけど、スローの決め手比べになった初戦でラスト3ハロンは33秒3。軽い馬場でもいい脚を使えるあたりは、この馬ならではの持ち味といえる。無駄なことをせず、性格が従順。競馬でも決してムキにならない。それでいて、いざとなったらスイッチがオンに切り替わるのが心強かったよ」
砂を被っても平常心を失わず、阪神のダート1400mを楽勝する。なでしこ賞はインでじっくり脚をため、直線もあっさり馬群をさばく好内容。2馬身半も差を広げた。
すっかり勢いに乗り、兵庫ジュニアグランプリへ。先行集団をマークしながら巧みに立ち回り、余裕の手応えでを抜け出した。ディープスカイ産駒としては初の重賞タイトルを手にする。
全日本2歳優駿でも卓越したレースセンスを発揮。中団追走から直線で大外へ導かれると、逃げ馬をきっちり捕える。みごと2歳ダート王に輝いた。
「いかにも若かったし、本格化するのは先かと思っていたのに、全力を尽くした様子はなく、コンスタントに使えた。操縦の苦労がないので、コース形態は問わない。秘めた能力も想像以上。あっという間の連勝劇だったなぁ」
しかし、成長途上の段階で全力を尽くした反動は大きく、脚元に炎症を発症。1年以上もレースから遠ざかる。無念の12連敗を喫した後、引退が決まった。
優駿スタリオンステーションにスタッドイン。産駒は気性であり、種牡馬になっても厳しい戦いが続いているが、一気に栄光への階段を駆け上がれたのは卓越したポテンシャルがあったからこそ。前評判を覆す活躍を期待したい。